~独女の伊勢参り~








3/26は最強開運DAYだったそうですが
皆さんも何かされましたか?
一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なるのは年に一度っぽい!
次は2023年3月21日だそうです。
スプ美とサマ子は以前お参りした事があるそうなのですが
私は今回が初めての伊勢参りでした。
美味しいものをたくさん食べれたし、
久々の運転も楽しめたし
みんな大吉出るし
傘ひっくり返るほどに暴風雨なのに
ずーーーーーっとみんな笑ってるし←
ああ、この子らのこういう陽気なところが
好きなんだよなあと再確認しました😊
以下、URLと写真で振り返ります!
AM09:00
駅レンタカーから出発!
AM12:00猿田彦神社に到着!




3人とも大吉ってすごくないですか?
漫画内でも描きましたが
伊勢神宮ではおみくじがなくて、その理由が
「伊勢神宮にお参りすること自体が大吉だから」
だそうです。最高やん!!
猿田彦神社
インスタ仲間の子が、この神社で縁結びを強くお願いした次の日に出会った人と結婚したらしい✨
PM1:00
駐車場を変え、おかげ横丁へ!

おかげ横丁
古い街並みのお土産屋さんや飲食店が参拝客を愉しませてくれます♪
お昼ご飯は「かきひつまぶし」!
カキフライがめちゃくちゃ美味しかった…
牡蠣の佃煮が載った丼に
急須の出汁をじゃあっとかけて頂く…
雨で冷えた体が温まりました(* ´_ゝ`)

横丁いかだ荘
からの食べ歩き!
まずは有名なコロッケを…!他の二人はメンチカツを食べてました。コロッケ美味しかったなあ

豚捨
そしてみたらし団子!私は満腹で食べれなかったのですが二人が絶賛していました。

団子屋さんの奥にもカフェや雑貨屋さんがあって
素敵な空間でした。
お土産はこちらの2品をゲットしました✌️
まずは醤油

伊勢醤油本舗
あおさ醤油!あおさが有名っぽいです
そして地ビール。
これは大阪梅田お初天神裏参道にある
クラフトビール&餃子スタンドの
「あわくれ。」の店長が教えてくれました!

伊勢角谷麦酒
ネコニヒキというビール!
本当は店内で飲み比べできるけど
車で来ているため断念…😭
3軒ほど右隣にあるお酒屋さんで
購入しました!
PM2:00いよいよ伊勢神宮へ!


暴雨風に見舞われながら辿り着きました…!
本来は外宮を先にお参りしてから
内宮をお参りすた方が良いそうですが
体力と時間的に内宮だけお参りしました。
驚くほど質素で、でも何か大きなものが
祀られているんだなと肌で感じられる空間でした…!
授与品は、スプ美とサマ子は開運鈴守を。

私は干支守りである「五十鈴」を授かりました。毎年参らねばですね☺️

PM3:30
暴雨風で疲れた体にはやはり甘味!
最後は赤福をいただきました。
温かいあずき茶に癒されました。

五十鈴茶屋本店
赤福は隣の赤福本店で作ったものだそうです。
工場のじゃないってことかな。
赤福本店は列が長いためこちらの方がくつろげるかもしれません。
最終的に19:30にレンタカーを返せました!
レンタカー(免責込)+ガソリン+駐車料金+かきひつまぶし+赤福セット
以上で一人あたり9千円ほどで過ごせました😊
大阪から伊勢参りに車で行く方の参考になれば嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました✨
コメント