※この記事はまだ更新予定です(2022/9/9)

こんにちは!
大阪キタのアラサー独女みきアカリ(33)です!彼氏のパル彦(35)と一緒に今年のお盆、はじめて旅行しました✨
行き先はJR西日本が企画する「サイコロきっぷ」を利用して京都の海側、日本三景の一つでもある「天橋立(あまのはしだて)」へ🚃
とっても素敵な体験となったので、皆さんにもサイコロきっぷや天橋立の魅力が伝われば嬉しいです(^^)
インスタグラムでは動画ありで公開しているのでそちらもぜひご覧ください🎵
この記事はこんな人にオススメです
まずは漫画でご覧ください☺
れっつご~~~~~~~!
そもそもサイコロきっぷって何ですのん?という方がほとんどですよね!私もそうでした←
最大の魅力は安さ

(引用元:JRおでかけネット)
もちろん割引率の高い「博多」狙いでしたが、出たのは一番割引率の低い「東舞鶴」。
それでも約半額なのはすごいですよね!
本来はwebでe5489サイトから参加するのですが、”リアル・サイコロきっぷイベント”である
「真夏の鉄フェス2022」が大阪駅で行われていたためそっちに参加しました!
ルールが色々とあるのでぜひ公式サイトからチェックしてみてください⚁
広島市内発着版サイコロきっぷスタート!
本記事作成にあたり調べていたら、広島市内発着のサイコロきっぷが始まるとの情報が!!
(1) 開催日時:2022年9月16日(金)12時~19時・9月17日(土)11時~18時
(2) 開催場所:広島駅北口1階イベントスペース
リアル・サイコロきっぷとe5489からのエントリーでは利用できる日にちなど
条件が諸々違うので、よく調べてから参加されることをオススメします!

本来は1日目と2日目が逆の予定でしたが、1日目が雨だったため入れ替えました。
結果的に入れ替えてよかったです!
※写真は後日アップ予定、すみません!※
御食事処ひろ
金引の滝
茶六本館
天橋立観光船
松和物産
天橋立ビューランド
※景勝地は省略させて頂きましたm(__)m
↓旅のしおりはこちらのアプリ「tabiori」で共有しておりました◎
サイコロきっぷ…10,000円
宿泊代…24,500円
雑費…20,000円ちょい
サイコロきっぷと宿泊以外の食事や電車賃、途中の飲食代など
お盆という超繁忙期にしてはかなり安く旅行できました!
本当は海鮮居酒屋をはしごしたかったのにできなかったため、かなり浮きました
会社がお小遣いくれてたのでもっと豪遊したかったです←
悪かった点
少しローカルな駅を目的地に含めるのであれば、JRさんがそれぞれのモデルコース等を提示してくれればもっと利用しやすいのになぁと思ってしまいました…!
今回は夏に訪ねましたが、次は冬に行ってみたいなあ。天橋立の奥に伊根という船屋が有名なエリアがあり行きたかったのですが、スケジュール的に厳しく断念。いつか行ってみたいです…!
そしてサイコロきっぷ常時やってほしい🎲🤩
個人的には、夕食食べるところが見つけられずスーパーで惣菜を買うことになった時もお互い笑い合える人で良かったです〜✌️
ご覧いただきありがとうございました!😊
普段はインスタグラムでレポ漫画やエッセイ漫画を更新しています💡最近はルクア大阪の公式アンバサダーとしても活動中😆ぜひフォローしてください🤝🎵
https://instagram.com/mikiakarij

こんにちは!
大阪キタのアラサー独女みきアカリ(33)です!彼氏のパル彦(35)と一緒に今年のお盆、はじめて旅行しました✨
行き先はJR西日本が企画する「サイコロきっぷ」を利用して京都の海側、日本三景の一つでもある「天橋立(あまのはしだて)」へ🚃
とっても素敵な体験となったので、皆さんにもサイコロきっぷや天橋立の魅力が伝われば嬉しいです(^^)
インスタグラムでは動画ありで公開しているのでそちらもぜひご覧ください🎵
この記事はこんな人にオススメです
- 関西在住の方
- シルバーウィークに旅行したい
- 電車で旅行したい
- 旅行はしたいけど行き先が決めれない
- お得に旅行したい
- 京都の海側に行ったことがない
- 京都に海があることを知らない
1.レポ漫画
まずは漫画でご覧ください☺れっつご~~~~~~~!

2.サイコロきっぷとは?
そもそもサイコロきっぷって何ですのん?という方がほとんどですよね!私もそうでした←
北陸から九州までの全7駅からサイコロで目的地を決めて、往復JR(新幹線または特急列車)普通車指定席が利用できるきっぷ。
費用:5,000円
エントリー期間:7/19(火)〜9/30(金)
発売期間:7/29(金)~10/29(土)
利用期間:7/29(金)~10/31(月)の連続する3日間
最大の魅力は安さ

(引用元:JRおでかけネット)
もちろん割引率の高い「博多」狙いでしたが、出たのは一番割引率の低い「東舞鶴」。
それでも約半額なのはすごいですよね!
本来はwebでe5489サイトから参加するのですが、”リアル・サイコロきっぷイベント”である
「真夏の鉄フェス2022」が大阪駅で行われていたためそっちに参加しました!
ルールが色々とあるのでぜひ公式サイトからチェックしてみてください⚁
広島市内発着版サイコロきっぷスタート!
本記事作成にあたり調べていたら、広島市内発着のサイコロきっぷが始まるとの情報が!!
(1) 開催日時:2022年9月16日(金)12時~19時・9月17日(土)11時~18時
(2) 開催場所:広島駅北口1階イベントスペース
リアル・サイコロきっぷとe5489からのエントリーでは利用できる日にちなど
条件が諸々違うので、よく調べてから参加されることをオススメします!
3.実際の旅程表と写真、各リンク

本来は1日目と2日目が逆の予定でしたが、1日目が雨だったため入れ替えました。
結果的に入れ替えてよかったです!
※写真は後日アップ予定、すみません!※
御食事処ひろ
金引の滝
茶六本館
天橋立観光船
松和物産
天橋立ビューランド
※景勝地は省略させて頂きましたm(__)m
↓旅のしおりはこちらのアプリ「tabiori」で共有しておりました◎
4.気になる費用は?
二人で5万5千円くらい!サイコロきっぷ…10,000円
宿泊代…24,500円
雑費…20,000円ちょい
サイコロきっぷと宿泊以外の食事や電車賃、途中の飲食代など
お盆という超繁忙期にしてはかなり安く旅行できました!
本当は海鮮居酒屋をはしごしたかったのにできなかったため、かなり浮きました
会社がお小遣いくれてたのでもっと豪遊したかったです←
5.良かった点・悪かった点
良かった点- コスパが良い!
- 目的地が自動で決まる!
- 電車旅だから移動が楽!
- めずらしい電車に乗れた!
- 食事がおいしい!
- 海がきれい!
- 景色が本当に美しい!
- きれいな宿でゆったりできた!
悪かった点
- サイコロきっぷの期限が近々すぎて既に宿の選択肢が少なかった
- 繁忙期のため飲食店を利用しづらかった(リサーチ不足)
- 乗りたかった「あおまつ」が運休していた
- 天橋立で片道で乗り捨てできるレンタサイクルがほしい
少しローカルな駅を目的地に含めるのであれば、JRさんがそれぞれのモデルコース等を提示してくれればもっと利用しやすいのになぁと思ってしまいました…!
6.まとめ
行って良かった!!!!!!!!じゃないとこんなに頑張ってブログもマンガも描かない!笑今回は夏に訪ねましたが、次は冬に行ってみたいなあ。天橋立の奥に伊根という船屋が有名なエリアがあり行きたかったのですが、スケジュール的に厳しく断念。いつか行ってみたいです…!
そしてサイコロきっぷ常時やってほしい🎲🤩
個人的には、夕食食べるところが見つけられずスーパーで惣菜を買うことになった時もお互い笑い合える人で良かったです〜✌️
ご覧いただきありがとうございました!😊
普段はインスタグラムでレポ漫画やエッセイ漫画を更新しています💡最近はルクア大阪の公式アンバサダーとしても活動中😆ぜひフォローしてください🤝🎵
https://instagram.com/mikiakarij
コメント